第一義諦(だいいちぎたい)
明治44年に第1回が開催され 以来100年の歴史を数える
日本酒最大のコンテスト「全国新酒鑑評会」
この鑑評会で金賞を受賞した年にだけ発売される限定の大吟醸酒(出品酒)には一本義の酒銘の由来となった禅語「第一義諦」を冠しました。
■大吟醸酒(限定品)
■アルコール度数 17%
■原料米 山田錦
■精米歩合 30%
日本酒最大のコンテスト「全国新酒鑑評会」
この鑑評会で金賞を受賞した年にだけ発売される限定の大吟醸酒(出品酒)には一本義の酒銘の由来となった禅語「第一義諦」を冠しました。
■大吟醸酒(限定品)
■アルコール度数 17%
■原料米 山田錦
■精米歩合 30%

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冷蔵庫から取り出してすぐの冷たいとき、お酒の香味は抑えられています。
大吟醸酒など、高い香りと繊細な味わいが特長のお酒は、大振りのワイングラスなどに1/3程度注いでゆっくりとまわしたり、グラスを手で包んで酒の冷たさを少し和らげていただきますと、香味が広がり最も美味しくお召し上がり頂けます。
また、繊細な香味をお楽しみいただくため、お燗はつけずにお召し上がりください。